代表的な柑橘育成品種

当農園で取り扱っている、あすき・瑞季・璃の香・みはや等、代表的な柑橘育成品種をご紹介いたします。

あすき PVP
「カンキツ興津46号」×「はるみ」

農研機構において、3月に成熟し、高糖度で食味に優れ、無核で、じょうのう膜が薄く食べやすく、加えて芳香を有するカンキツを目標に育成された品種である。樹勢は中〜やや強程度。果実重は180g前後。果形は扁球形。果実の着色開始期は「あすみ」と同時期。また完全着色期も「あすみ」と同程度で遅く、12月後半となり、年内に完全着色しないこともある。完全着色した果実の果皮は橙色で、果面は滑らかである。果皮の厚さは2.7mm程度と「あすみ」や「せとか」に比べて厚い。

瑞季 PVP
「水晶文旦」×「サザンイエロー」

広島県立総合技術研究所農業技術センターにおいて、京都大学との共同研究により育成した品種である。樹勢は中程度で、樹姿は直立性と開張性の中間である。果実は洋梨型〜短卵形で、着色始期は9月29日頃、完全着色期は12月2日頃で、果皮は鮮黄色となる。果実重は400〜500g程度で、種子は2個程度で少ない。ブンタンの爽やかな風味を有しており、わずかな苦みがある。
果肉は柔らかく多汁でカットフルーツに適している。3月に収穫して貯蔵すると、4月中下旬には糖度12%程度、酸度1%程度となり、糖酸比が高く食味は良好である。

璃の香 PVP
「リスボンレモン」×「日向夏」

農研機構において、「リスボンレモン」に「日向夏」を交雑して育成したもので、かいよう病に強く栽培性に優れ、加工適性があり、新たな需要が期待できる新しいレモンの品種である。果実重は平均200g程度であるが、結実状況によっては250g以上の果実も生産され、11月下旬から収穫できる香酸カンキツで、果実の生理障害の発生や耐寒性についての問題はみられないため広くカンキツ栽培地帯での栽培が可能と考えられる。

みはや PVP
「津之望」×「№1408」

農研機構において育成された品種。成熟期は11月下旬とかなり早く、糖度は12%以上、酸味は0.6%で食味に優れている。果皮は赤橙色で滑らか、薄く剥きやすい。果実重は190g程度と大きく、浮皮の発生はなく、比較的病害にも強い。近年の天候不順などによる果実品質の不安定さなどから特徴ある新しい早生カンキツとして期待される。

あすみ PVP
「カンキツ興津46号」×「はるみ」

農研機構において育成された品種。果実の着色遅延の改善やかいよう病の発生を防止するために施設栽培向きとされているが、過去に育成された中生品種の減酸の遅れ問題に対しては改善されている。露地栽培において成熟期は1月下旬〜2月上旬、糖度は16%以上と極めて高く、果実重は150g程度。完全着色した果皮は橙色で薄く剥きやすい。果肉は濃橙色で肉質はやや硬く食感に特徴があり食味良好な商品価値の高い有望品種である。

津之望 PVP
「清見」×「アンコール」

農研機構において育成された品種。露地栽培で12月中下旬に収穫を迎える早生かんきつ品種。隔年結果性が低く、病害にも比較的強く、連年安定生産できる。果実重は190g程度と温州みかんより大きく、剥皮が容易。糖度は12%と高く、減酸も早く、「アンコール」に酷似した芳香があり食味に優れている。浮皮も発生しにくく、商品果率の高い品種として期待されている。

津之輝 PVP
(「清見」×「興津早生」)×「アンコール」

農研機構において育成された品種。成熟期は露地で1月中旬〜2月上旬。また施設で少加温すれば12月上旬に成熟する早生カンキツ品種である。果実重は180g程度、施設栽培では250gの大果となる。糖度13%と高く、濃厚なあじわいで食味良好である。果肉には機能性成分のβ-クリプトキサンチンを多く含む期待の品種である。

西南のひかり PVP
(「アンコール」×「興津早生」)×「陽香」

農研機構において育成された品種。成熟期は12月上中旬の早生カンキツ。果実重は180g程度。果皮は橙〜濃橙色で赤みがさし、薄くて剥皮が容易である。糖度は13%と高く、じょうのう膜は薄く、「オレンジ」と「アンコール」を混合したような芳香があり食味良好である。果肉には発ガン抑制等の働きを持つと言われる機能性成分のβ-クリプトキサンチンを多く含む期待の品種である。

かんきつ中間母本農6号 PVP
「キング」マンダリン×無核紀州

農研機構において育成された品種。成熟期は1月下~2月下旬。糖度は12%と高く無核性。良食味性及び機能性成分高含有。果実は扁球形で約120gと小果で果皮は橙色。浮皮の発生は無く剥離性は中程度。果肉は橙色で多汁。じょうのう膜の硬さはやや軟らかく、「キング」マンダリンに似た風味。

せとか PVP
(「清見」×「アンコール」)×「マーコット」

農研機構において育成された品種。成熟期は2月、果実重は250g以上と大果。糖度13%以上で食味良好。果皮は滑らかで薄く、橙色〜濃橙色で外観は極めて美麗。豊産性で、樹勢は中程度で連年結果し、結実性良好である。

はるみ PVP
「清見」×「ポンカン」

農研機構において育成された品種。樹勢は、中程度で直立ぎみである。
果実の大きさは190g程度で、糖度は15%程度、果皮は橙色、熟期は1月で、食感はポンカンと類似し、じょうのう膜は薄く柔らかいが果汁がこぼれることなく食味良好である。

麗紅 PVP
(「清見」×「アンコール」)」×「マーコット」

農研機構において育成された品種。成熟期は1月中旬で果実重は210g。糖度12%程度で果汁が多く、芳香があり食味良好。果皮は赤橙色〜濃橙色で名前のとおり外観美麗である。また花粉を持たないため、施設等で隔離栽培すれば種なしとなる。